転職もありますが、28歳の私は会社員でよく怒られてしまうので、怒られた時の捉え方を記載したいと思います。
参考になる方も、ならない方もいらっしゃいますと思います。
また、怒られているのにその態度はなんなんだー!と思われる方もいらっしゃられると思います。
本当に余裕のある方のみが見て頂ければ幸いです。
また、怒られているのにその態度はなんなんだー!と思われる方もいらっしゃられると思います。
本当に余裕のある方のみが見て頂ければ幸いです。
怒られてる時の対応
- 怒ってる人の2倍ハキハキで謝る
- 無闇に謙らない(触れない)
シンプルですが、基本的にこの2点だけです。
プラスアルファで余裕があれば話半分で聞きましょう。
その後
挨拶やお礼はしっかりはっきり言いましょう。
私はたとえ嫌いな人でも、挨拶が大切だと思っています。
また、その人しかわからない事があれば、聞くくらいです。
基本的に触れない。
やはり会社員ってこの点が難しい所です。
あとがき
今年28歳になった私は、社会人を始めて怒られる事が多く、いまだに怒ってる人を見るとちょっと怖いです。
(むしろ6年もよく続いたな笑)
配属の頃から怒られることがあったりなかったで、たまに怒られると社会人向いてないのかなと我に帰ります。
社会人生活で私は仕事で怒ったり、怒鳴ったことがありません。
なので会社で怒る人がわからないのです。
お医者さんや、警察、土方さんでも、物理的に危険が伴う場合で怒るのはわかりますが、
会社員のデスクワークでなんで怒るかがいまだにわからずに、諸々含めて謝ってしまいます。
もしかしたらIT業界(システム)そのものが不景気に入りつつあり、みんなピリピリしているのではないかと妄想したりしています。
(2025年3月現在、社会始めたての2019年よりも飽和状態になってきた気がします)
そんなわけで今回の雑談を終わります。
お読みいただきありがとうございました。