【JAVA】switch文のサンプル

switchのサンプル

import java.util.Random; 

public class sample { 

public static void main(String[] args) { 

 Random rand = new Random(); 

 System.out.print("コンピューターが生成した手:"); 

int hand = rand.nextInt(3); 

switch(hand) { 

case 0: System.out.print("グー");break; 

case 1: System.out.print("チョキ");break; 

case 2: System.out.print("パー");break; 

 } 

 } 

}

ラベル

プログラムの流れがswicth文に差し掛かると、()内の制御式が評価され、switch文内の適切な位置にプログラムの流れが映ります。

もし制御式hanの値が1であれば、プログラムの流れは

Case 1:

と書かれた目印へと一気に移ります(caseと1の間には空白が必要です)。

表示結果 

case 0→ グー 
case 1→ チョキ 
case 2 → パー

このように、プログラムの飛び先をしるす目印がラベルです。

プログラムの流れがラベルに飛んだ後は、その後ろに置かれた分が順次実行されます。したがって、handが0であれば、”グー ”を出力する文が実行されます。

break文

プログラムの流れが、break文と呼ばれるbreak;に出会うと、switch文の実行は終了します。

defaultラベル

分岐のための制御式を評価した値が、どのcaseとも一致しないときは、プログラムの流れは、defaultラベルへ飛びます。

defaultサンプル

public class sample { 

public static void main(String[] args) { 

 Random rand = new Random(); 

 System.out.print("コンピューターが生成した手:"); 

int hand = rand.nextInt(); 

switch(hand) { 

case 0: System.out.print("グー");break; 

case 1: System.out.print("チョキ");break; 

case 2: System.out.print("パー");break; 

 default: System.out.print("該当しない");break;

 } 

}